2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 kurokawa ビジネス 2つの輪と主体性・反応性の関係 関心の輪、影響の輪:2つの和のどちらかに集中させるかを考える事により、主体性度合いを知ることが可能になる。★主体的な人は努力と時間を影響の輪に集中させ、自らが影響できる事柄にはたらきかける。 ★反応的な人は関心の輪に集中 […]
2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月26日 kurokawa ビジネス 自己達成予言と反応的な言葉 そもそも行動や態度はパラダイムから生み出されるもの。行動や態度を見つめれば、源にあるパラダイムが見えてくる。→私たちが普段話す言葉を聞けば、それだけで主体性度合いがわかる。 反応的な言葉:決定論的なパラダイムから発せられ […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月26日 kurokawa ビジネス 率先力とは? 人間の本来の姿は、周りの状況に左右されず、状況に作用を及ぼす。つまり、自分自身を取り巻く状況そのものを自分で創り出すことができる。率先力を発揮することは、自分から進んで状況を改善するという行動を起こすようにすること。誰か […]
2024年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月26日 kurokawa ビジネス 人生の価値の中心 byビクターフランクル 人生には3つの中心的な価値がある。・経験:自分に何が起こるか・創造:自分でつくり出すもの。・態度:大きな困難に直面したときの反応の仕方(様子) ★大切なのは、「人生の経験にどう反応するかと」、どのようなパラダイムを持つか […]
2024年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 miyazaki AI 営業マンの適性についてAIに聞いてみた こんにちは、前々から対話型AIを使って、業務に取り入れることは出来ないものかと試行錯誤しているのですが、今回は試しにこんなことをAIに聞いてみました。 「営業職の適性について」 人材を採用するにあたって、求職者の適性は少 […]
2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 miyazaki ビジネス お茶飲んだり、飯食った話 本日は現場仕事が休みでしたので、友人と喫茶店でお茶したりランチに行ったりしましたので、記事にて残させて頂きます。 1件目は地元の友人と近所で行きつけの喫茶店にて他愛のない話をしました。 他愛のない話ってなんだって感じです […]
2023年11月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 miyazaki マーケティング 突発的な休日の過ごし方 昨日は急遽現場がなくなりましたので1日休みを取りました。 朝一でかつてバイトしていたカラオケまねきねこ中川店に足を運び、約3時間ほど時間を潰しました。 丁度店舗の改装を行っている最中だからか、1人なのにやけに広い部屋に案 […]
2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 miyazaki 人 人材採用のための取り組み 今日は人材採用に関する内容です。 トライコネクションには人・物・金を繋げるという想いが込められていますが、採用は3つの中の「人」に当てはまります。 自社での採用は勿論、他社様での採用も求人側と求職者側でミスマッチが起きな […]
2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 miyazaki ビジネス 自己理解のための5つの方法 – 自分が得意なことを深く理解するために 得意なことを理解するためには、以下のような方法があります。 自分自身について考える 自分自身について考え、自分が得意とすることについて明確に理解することが大切です。自分が何を得意としているのか、その理由は何か、どのような […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 miyazaki 人 介護福祉士が転職するならトライコネクションをオススメする理由 介護福祉士の転職を考える場合、就職先を探す上で求人情報サイトやエージェント会社を活用することが一般的です。 その中でも、トライコネクションはオススメできるサイトの一つです。 【トライコネクションとは?】 トライコネクショ […]