2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月22日 miyazaki ビジネス 書籍を発売しました。 「0から経営を学ぼう!」をAmazon kindleにてリリースしました。 各ジャンルトータルで3種類出てます。 それぞれの課題に合わせてお読みください。 「0から経営を学ぼう!」 マネジメント編(999円)https: […]
2024年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 kurokawa ビジネス 私たちの直面する問題 具体的には3種類ある。 →主体的なアプローチをとることにより、この3種類の問題を解決する第1歩のすべてが、自分の影響の輪に入ることになる。 詳細を見てみると、 ・直接コントロールできる問題は習慣を変える事により、解決され […]
2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 kurokawa ビジネス 2つの輪と主体性・反応性の関係 関心の輪、影響の輪:2つの和のどちらかに集中させるかを考える事により、主体性度合いを知ることが可能になる。★主体的な人は努力と時間を影響の輪に集中させ、自らが影響できる事柄にはたらきかける。 ★反応的な人は関心の輪に集中 […]
2024年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 kurokawa ビジネス 影響の輪と関心の輪について ◆「関心の輪」とは?例えば、天気、景気、不機嫌な上司等。自分で影響・コントロールできないものの事。つまり、「関心の輪」です。関心の輪に思い悩むのは賢い時間の使い方ではない。頭を悩ませたところで、何も状況は変わらないからで […]
2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月26日 kurokawa ビジネス 自己達成予言と反応的な言葉 そもそも行動や態度はパラダイムから生み出されるもの。行動や態度を見つめれば、源にあるパラダイムが見えてくる。→私たちが普段話す言葉を聞けば、それだけで主体性度合いがわかる。 反応的な言葉:決定論的なパラダイムから発せられ […]
2024年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年9月26日 kurokawa ビジネス 率先力とは? 人間の本来の姿は、周りの状況に左右されず、状況に作用を及ぼす。つまり、自分自身を取り巻く状況そのものを自分で創り出すことができる。率先力を発揮することは、自分から進んで状況を改善するという行動を起こすようにすること。誰か […]
2024年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年9月26日 kurokawa ビジネス 人生の価値の中心 byビクターフランクル 人生には3つの中心的な価値がある。・経験:自分に何が起こるか・創造:自分でつくり出すもの。・態度:大きな困難に直面したときの反応の仕方(様子) ★大切なのは、「人生の経験にどう反応するかと」、どのようなパラダイムを持つか […]
2024年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月24日 kurokawa ビジネス 主体性を発揮する習慣 主体性をもつとは、率先力を発揮するだけではなく、人間として、人生に対する責任をとるということ。→私たちの言動は自身が、選択して決めるものである。 私たちは感情を価値観に従わせることができる。 つまり、物事を成し遂げる率先 […]
2024年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年9月21日 kurokawa ビジネス 人間の本質に関わる基本的な原則の利点 人間が感じた刺激と自らの反応の間に選択の自由をもっている。 人間にしかない4つの独特な性質・自覚:自分自身を客観的に見つめる力。・想像力:現在の状況を踏まえて頭で想像する力。・良心:善悪を区別し、正しい原則を知り、今の思 […]
2024年9月17日 / 最終更新日時 : 2024年9月17日 kurokawa ビジネス 自己責任の原則 パラダイムとは何か? 〇私たちを取り巻く社会通念、人々の考えを併せて、 →社会の鏡ともいえる。 現在、人は条件付けや環境付けにより決定づけられるとする3つのパラダイム【3つの決定論】が広く浸透し、個別・組み合わせて人間の […]