大阪-和倉温泉に直通便検討【臨時サンダーバード】
北陸新幹線が金沢敦賀間、延伸した2024年3月16日以後は在来線特急(関西と北陸を結ぶ)である「サンダーバード」は全て敦賀止まりとなった。
それに伴い、金沢や和倉温泉へ向かう「サンダーバード」は廃止された。
関西や中京圏から敦賀以北へ行く場合は敦賀駅での乗り換えが必須となりました。
石川県の和倉温泉(能登)に行く場合は敦賀駅と金沢駅で2回乗り換える必要が出てきます。
しかし、JR西日本の長谷川一明社長は昨日、北陸新幹線敦賀延伸に伴い、敦賀止まりとなった特急「サンダーバード」を、大阪と和倉温泉(能登)を結ぶ臨時直通便の運行を検討する意向を示しました。
過去、新幹線が延伸した際、並行する在来線の特急は全て廃止になっており、前代未聞です。
2度の乗り換えの手間、不便さの対応もありますが、何よりも震災や豪雨被害に見舞われた能登の復興につなげるような考えがあるのかと思われます。
敦賀駅と金沢駅はJR北陸本線ではなく、第3セクター化されてます。そこに特急列車を走らせる場合は再度、ダイヤの組み直しなどの手間が生じるのは間違えないです。
果たして、どういう形で運行されることになるのかが楽しみです。https://news.yahoo.co.jp/articles/0f309d3b89f25d92f49c382c58487323fb5bb258