名駅―栄の「SRT」経路決定

名駅―栄の「SRT」経路決定

SRTとは、Smart(スマート) Roadway(路面) Transit(移動手段)のことである。

詳細な走行ルートや停留所のイメージなどを発表し、2025年度の運行開始を目指す。

高い輸送力やゆとりある車内空間で快適な乗り心地であり、バリアフリーで誰でもスムーズに乗り降りできることなどが特長だ。

連接バスは2台の車両をつなげて全長約18メートル。通常のバスの1・5倍相当の最大約120人を乗せることができる。

運行時間帯は土日を含む週3~4日の午前9時から午後5時台で、1日あたり12本程度を想定。

市バスの普通料金(大人210円、子ども100円など)を軸に検討中である。

運転事業者は名鉄バス。

詳細は下記のURLを確認ください。
https://www.asahi.com/articles/ASSCC3CLBSCCOIPE004M.html
どんな名古屋の街になるのかが楽しみですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です