仕事終わりの一息
17日にスタバの新作が出たので仕事終わりに飲みに行ってきました。

いつも通り茶屋のイオンです。
暗くなる時間帯はお客さんも減ってきていい感じです。
土日のお昼ごろに来ると大変賑わっているので人の少ない時間を狙って行動してます。
早速スタバに直行しまして、、、

無事ゲットです。
今回は2種類出ているみたいでまた行かなくてはって感じです(笑)
味は思ったより甘さ控えめでした。
イオンに来たついでにミスドにも寄りました。
先日来たときは中々に混んでいまして、断念してしまったのでリベンジです。

GODIVAとのコラボドーナツがあったのでそちらを頂きました。
コーヒーは席に行く途中で溢してしまいました;;
今まで意識してなかったんですが、ミスドのホットコーヒーは無料でおかわりが出来るんですね!
夜の時間帯は空いていて、コーヒーのサービスもあるなら読書に最適だ!と思い2日経った今日も仕事終わりに行ってきてしまいました(笑)

GODIVAコラボのドーナツがしっとりとしていて上品な味わいで気に入ったのでまた頂こうと思ったんですが、なんと売り切れ;;
他のドーナツを頂いたんですが、普通に美味しかったです。
そして、前回は思い付きで寄って仕事の連絡ばかりしていたので、今回は本を持参して読書タイム

新しく蟹江のブックオフで調達した本を60ページ程読み進めました。
事業及び企業の1番の資源はやはり「人」だと思います。
「人」が満足して働けることがお客様や社会の役に立つためのベースとして大切だと考えます。
本書の中にもありましたが、普段は意識することは少ないかもしてませんが、成長感覚というものはお金を稼ぐことと同じくらい大切かもしれません。
ただ時間を消費して賃金を貰うのでなく、業務や企業に属することで技術や知識を身に付け成長することで更に生産性を上げ、社会を豊かにし、自分自身を豊かにしていくことが我々に備え付けられた本能なのではないかと感じます。
弊社でも属してくれた方が業務や教育を通じて技術や知識を身に付け、成長してもらえるような組織を目指して、企業創り及び、私自身が成長することに努めていきます。
少し堅苦しい内容になってしまいましたね(笑)
今日はこの辺で!