初、ラーメンかいすいに行ってきました
こんにちは、今日は日曜なので現場がお休みでした。
ですが、午後から打ち合わせと現地調査が1件ずつ入っていましたので午前だけでも有意義に過ごそうかと思いまして、近所にあるお気に入りの喫茶店で読書をすることにしました。

今日は少し肌寒かったので、ホットレモンティーを注文しました。
お昼の時間に差し掛かっていたのでいつもよりお客さんが多く感じましたが、いっぱいではなかったので安心して読書をさせてもらいました。
ちなみに今日読んでいたのはこちら

先日ブックオフで購入したフランチャイズ起業の本ですね。
お店の内装に携わると、FC(フランチャイズ)で開業される方も結構いらっしゃいますので、施工として関わるとしてもこういった内容も頭に入れておくとお客様の役に立てることも増えるんじゃないかと思っております。
まだ2/3程しか読み終わっていませんが、本書に関してはよくある成功法みたいなものとは違い、どちらかというと失敗事例が多めに載っているという印象でした。
確かに、どうすればうまくいくのかは勿論大事ですが、うまくいく方法に関してはFC本部が提示してくれるはずです。
それに対して、一歩引いた目線で客観的に失敗例などから学ぶということも成功のために必要な要素に感じます。
FC起業に興味があって、本書を読みたいという中川区内の方いらっしゃいましたらお貸ししますのでご連絡ください。(この前の書籍貸出しサービス的な笑)
さて、昼一で打ち合わせが入っていたんですが先方の体調不良のため予定が流れてしまいました。
じゃあ昼ご飯でも食べるかということで、100年ぶりにスガキヤにいこうと思ったんですが結構混んでいまして、断念しました。
そこで先日から行ってみようと思っていたラーメンかいすいに行ってきました!
結構近所にありまして、よく目にはするんですが、実は1度も行ったことがなく初の来店です。
周りにあるGEOや、まねきねこ、あみやき亭なんかは行ったことあるんですが^_^;
到着して、少し待っているお客さんがいたんですが、お店が広いからかすぐ通してもらえました。
カウンター席でしたが、間隔が広々としていて人混みが苦手な私としてはありがたく、心地よい印象を受けました。
そしてメニューをみて王府(わんふう)めんとマーボー飯で迷ったんですが、間を取って角肉王府めんにしました(?)
胃袋がデカければ両方頼んだんですがあいにく屈強な胃を持ち合わせていなかったので、マーボー飯は次回いただくことにします。
そしてお待ちかねのラーメンがやってきました。

これは旨いぞ。。。
麺が極細で実に私好みでした。
細いほうが麺にスープが絡んで美味しい気がします。
結局すぐ平らげお店を後にしました。美味しかったので他のメニューも期待です。
今回はラーメンでしたが、なんせ常に旨い麻婆飯を探しているものですから次は確実にマーボー飯でいきます。
そして昼食後は現地調査て店舗一部を別事業のために改装したいというお客様のところに訪問させてもらいました。
この方も新規事業自体はFCに加盟してされるということで、まさに「この問題進○ゼミでやったところだ!」状態であります。
冗談はさておき、話を進めて無事希望のレイアウトが決まりました!
今日もあっという間でしたが、お客様に満足してもらえる施工とサポートを心がけて日々業務に努めて参ります!
名古屋市中川区近辺で店舗開業・改装されたいという方、ぜひトラコネにご相談ください!
それでは、本日はこの辺で!