お茶飲んだり、飯食った話
本日は現場仕事が休みでしたので、友人と喫茶店でお茶したりランチに行ったりしましたので、記事にて残させて頂きます。
1件目は地元の友人と近所で行きつけの喫茶店にて他愛のない話をしました。

他愛のない話ってなんだって感じですが、彼は現在東京に居てたまたま地元に帰ってきていたものですから、近況を聞いたりとそんな感じですね。
人には向き不向きといった適性があると考えてます。
彼は僕の知る中で真面目かつ知的でとても優秀だと思ってます。
それでいて、昔から知る仲ですから人柄も信頼出来るので総合的に見て素晴らしいです。
例えば人を採用する際、能力や技術はとても重要な要素になります。
しかしそれ以上に、人柄や努力する力など大切なポイントがあると考えます。
能力や技術はそれなりに判断の付くものですが、人柄などは中々に見抜くというのは難しいと思います。
そういった点では企業や組織として小規模段階でリクルートを行う際、大きな企業を目指すのであればより慎重に採用を行う必要があるな、と感じる訳です。
そんなこんなで別の友人とお昼の約束をしていましたので、松のやに行ってきました。

松のやはとんかつ屋なんですが、牛めしで有名や松屋の系列店ですね。
ロースかつ定食がまさかの590円で安いなぁなんて思いながら食べてましたけど、味も旨いから驚いた。
友人はかつカレーを食べてましたけど、カレーはマイカリー食堂というブランド名でやっているみたいですね。
松屋のカレーと言えば先日まで期間限定でマッサマンカレーなんてものが出てまして食べに行ったらその店舗では終了していて大人しく牛めしを頂いたのが記憶に新しいです(笑)
少し話はそれますが、松屋がマッサマンカレーを打ち出してネットなどでも少し話題になったタイミングで、カレー分野での強者であるココイチがランチェスター戦略であるミート戦略でマッサマンカレーを出していましたね。
ビジネスにおいて、強者・弱者、それぞれに合わせた戦略など学べば見える世界が広がるので面白い限りです。
さて、お昼を頂いた後は先日の交流会で知り合ったオーダースーツ事業をされている方と、法華町のコメダでお話させていただきました。
予定の時間よりずいぶん早く付いてしまったので本でも読んで待とうとお店に入った矢先にこんなものが目に入りました。

むむ!
今って芋の季節なんですかね?
季節限定に弱いものですからつい頼んでしまいました。

普通に美味しかったです。
しかし、いつもながら甘いものは食べたあとに後悔するのです。何事も摂りすぎはよくないですから。
そんなことをしているうちに、先程の方がいらっしゃいましてお話をさせて頂きました。
とても真摯な方で印象もとてもよかったです。
私がとてもお喋りなんですが、スーツのこととは関係のない話にも快く付き合ってくれて、すぐ時間が経ってしまいました(笑)
それにスーツもかっこよかったですね。インスタにカッコいい写真が載ってるのでぜひ見てみてください。
名古屋市内を中心に出張して色々やってくれるみたいです。
https://instagram.com/kazuki2569?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==
自分もスーツはオーダーで作ってますが、自分の体に合ったものになるのでシルエットがビシッと決まるのでスーツ仕事で気合い入れたい方や、特別なイベントでスーツが必要な方は作ってみるのがオススメです。
結構お忙しいみたいで1時間ほどで次の予定に行かれてしまいましたので、自分は読みかけの本を消化して1日の終わりとさせて頂きました。
1時間の中でこんな話もさせてもらいましたが、弊社は現在工事部の拡大を実施しており、工事部門の人材を積極採用中です。
主に内装を触るお仕事ですから、空間に形が出来上がることに楽しみを見いだせる方は適性があると思います。
現場仕事と言うと皆さん重いものを持つから大変だというイメージを持たれる方が多いんですが、LGSと呼ばれる軽量鉄骨は名前の通り軽量素材で出来てるのでイメージより全然軽いです。(ある程度の体力は必要ですが笑)
なので力があるというよりは図面や墨(床に描かれた目印)からイメージを膨らませて形あるものに正しく仕上げる方が大事な適性になります。
まずは5人は欲しいな!!(某海賊)
弊社以外にも協力会社で土木現場など体力が必要な仕事も人を集めているみたいなので、興味のある方はぜひそちらも言っていただければご紹介できますので連絡ください。
以上今日の日記でした。